みなさん、
こんばんは🌙
最近、湿度が高い日が続いていて、
我が家ではサーキュレーターが24時間フル稼働中です(^▽^;)
植物を育てるなかで、
この季節は本当に大変です(´;ω;`)
私的には1年の中でも
夏をどう乗り切るかがポイントだと思います!
湿度をどう下げるか、、、
頭を悩ませるところです(▀̿Ĺ̯▀̿ ̿)🌀
そんなこんなで、
みなさんはどんな管理をしているのかなあ
と思いながら、
今日は、我が家での
アガベの種まきの方法をまとめてみました!
夏型の植物は大体、
2~3月に種まきを行った方が良いです!
私は2月ごろに種まきをしました( •̀ ω •́ )y
しかし、インスタとか見ていると
あまり季節関係なくても発芽するような気がします(^-^)
季節によって管理方法が少し違ってはきますが、
みなさんもチャレンジしてみてください(^O^)/
それではさっそく
いってみよー!!
アガベの種の入手方法は!?
私はアガベの種子は「メルカリ」で買ってます!
輸入することも考えたのですが、
少量だと送料やらなんやらで
時間とお金がかかってしまう気がします(´・ω・`)
なので、
手っ取り早いフリマサイトやオークションで
購入しています(^-^)
種をまく準備
まず用意するものはこちら!
まずは、
「ベントーレ」を使って、
アガベの種がカビが生えないように殺菌しています( •̀ ω •́ )y
アガベは基本的にはそこまで
カビが生えやすいイメージはありませんが、
念のため殺菌します!
(カビやすいのは、なんていってもパキポディウム属の種ですね💔)
こんな感じでこぼれないように
ペットボトルの中に入れます♬
1袋をドバっと入れました!
そして、
ひたすらシェイクします。ア~(((o(*゚▽゚*)o)))フリフリ♪
殺菌剤の準備ができたら
次に種の準備をします!
種はこれくらいの大きさです。
他の植物の種に比べたら大きい方ですね!
その種を容器の中に入れます。
この多さで、
約55粒あります(^-^)
そこにさっき作った
殺菌剤を入れていきます!
じょぼじょぼじょぼー---。
種が浮きますので、
少し棒でかき混ぜて数時間放置します(‘ω’)
ひたすら待ちます(‘Д’)(‘Д’)(‘Д’)
待っている間に
土の準備をしていきましょう!!
中にはブレントしたり、
土をレンチンして滅菌処理したり
こだわりがある人が結構いらっしゃいますが、、、
いざ!種まき🌱
私はこれ一本で勝負してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
鹿沼土の細粒です!
種まきの床材にー
って書いてありますが、
私は種まきのメインに使ってます(‘◇’)ゞ
赤玉土を使っている方も多いですが、
赤玉土は比較的、崩れやすい印象があり
私的には扱いにくいので、
鹿沼土を使っています!
さて、
その鹿沼土をトレーに敷き詰めます!
粒の大きさはこんなくらいです!
細粒なだけあって、結構細かいです(^-^)
ここに蒔いていきます!!
アガベは発芽するまでに少し時間がかかるような気がします!
我が家では大体、2週間~1ヶ月半くらいかかりました。
アガベの種は土の中に埋めるのではなく、
「土の上に置く」ように種を蒔きます!
そして、ここから
腰水で管理をしていきます(*’▽’)
そして種を蒔いてから約4か月後、、、
種まきから4か月後、、、😎
ここまでニョキニョキと芽が出てきました!!
アガベらしくなってきましたo(* ̄︶ ̄*)o
中にはすでに
立派な棘が生えている子もいます!!
種で育てるとみんな個性が出てくるので
育てていて、とてもワクワクしますよo((>ω< ))o
この子たちが大きく育ったら、
ブログを書きますので、ぜひ読んでください(^O^)/
今回も最後まで
「ononomichi」を読んでいただき
ありがとうございましたo(* ̄︶ ̄*)o
最後に下の「にほんブログ村」のボタンを
ポチってもらえると嬉しいです(*´ω`*)
いつもいつもポチっていただきありがとうございます♬
コメント