オペルクリカリア・パキプス (挿し木) 発根しているのか😯!?



Operculicarya

みなさんこんばんは🌙

最近、朝晩が寒く我が家のビニールハウスでは
暖房器具を使い始めました😣

今年は電気代が去年よりも上がっているので、
11月~3月までの電気代が今から恐ろしいです😱

ちなみに我が家の去年の冬の電気代は平均5万円もしまいた(苦笑)

しかし!
電気代が高くても植物が好きなので
電気代のことは考えないようにします😁

みなさんの冬越しは
自宅の中に移動しているのかな??

さて、
最近特に寒く冬にどんどん近づいていますが、
今日は特にみなさんに多く読んでいただいている、

塊根植物の王様👑

「オペルクリカリア・パキプス」の記事を書こうと思います✨

ちなみにみなさんは、
パキプスの「挿し木」に挑戦したことはありますか??

あまり発根率は高くはないですが、

発根はします

それでは早速、発根についてまとめていきまっす😏



挿し木の状態は!?

挿し木の方法については、
以前にまとめたこちらの記事を読んでください!

https://ononomichi.com/%e3%82%aa%e3%83%9a%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%a2-%e3%83%91%e3%82%ad%e3%83%97%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%8c%bf%e3%81%97%e6%9c%a8%e3%81%ab%e6%8c%91%e6%88%a6%ef%bc%81/

そして、挿し木をして約2ヶ月すると
こんな感じになっています😊

緑がとてもきれいな葉っぱです!

1ヶ月くらいで鉢から出して
様子を見たいですが、
まだ根っこが細く切れてします可能性もあるので、
2ヶ月はじっと待ちます😣

また、水は基本的には
土の表面が乾いたら
たっぷりあげました♬

発根しているのか!?

さて、
2ヶ月待ったので、
早速、鉢から出してみます!

おおっ❗

おおおおおおおおおおおおおっ❗

発根していました😭💛

細い枝からは想像ができないくらい
立派な根っこが生えていました!!

今回は特に感激しました🤗

しかし、、、
よーく見ると。

発根していないパキプスもありました😓

パキプスの挿し木は
私にとっては難しいです😭

★重要★ まとめ

今回は、初めてパキプスの挿し木に挑戦してみました!

正直、
今回は50本くらい挿し木にしたのですが、
発根したのは約10本程度でした。
約20%ですね😩

私の考察としては、
パキプスの枝は「細い」から発根しずらいということです。

他の植物と比較しても、
パキプスの枝は細いです!

私の感覚としては、
枝の太さ=枝の体力と考えていますので、
細いと体力がなく枯れてしまうのではないかと考えられます。

その為、
来年はパキプスの枝の中でも
比較的太い枝を使って
挿し木に挑戦したいと思います❗

最後に

最後にこれを見てください!

1本だけちょっと太くて色が濃い根っこが。

これは、、、
もしかして「パワータンク」ができちゃうの??

次回は、
パワータンクが挿し木からでもできるのか、
まとめたいと思います!

挿し木でもパワータンクができれば、
大発見ですよ🤩

次回のパキプス記事には
ご期待していてくださいませ😏✨✨

今回も最後まで
ononomichi」を読んでいただき
ありがとうございましたo(* ̄︶ ̄*)o

最後に下の「にほんブログ村」のボタンを
ポチってもらえると嬉しいです(*´ω`*)

いつもいつもポチっていただきありがとうございます♬

コメント