みなさんこんにちは🌞
「ononomichi」へ来ていただきありがとうございます!
今回のブログでは、今年の2、3月に自家栽培で種子が採れた時のことを書きたいと思います。
ペラルゴニウム属の花はかなり匂いが強く、良い香りがします😊
トリステの花も同様に良い香りがします!!
花はこのように咲きます!
右側はまだつぼみですが、左側はしっかりと開花しています🌼
小さな花ですが、香りはすごく強いです。
少し離れている場所にいても「あれ?花の香りがする?」と感じるほど強いです!
もっと拡大してみるとこのような感じです🙂
つぼみは5つすべて同じ方向を向いていて、少し怖い印象です💦
花が咲くころには茎がさらに伸びて広がって咲きます!
受粉の仕方の写真はないのですが、以下のような方法で受粉させました🗽
①まず花が開花すると雄しべが発達して、花粉を付けます。
⇒この時に花粉を採取しておきます!
②花粉がある程度落ち雄しべの役割が終わると、真ん中から雌しべが出てきます!
③その雌しべに前もって採取しておいた他の子の花粉を付けます!
そうするとこんな感じになります🤩🌟
どうですか!!みなさん!!
立派な種をつけました😍
受粉が成功してこのようになりました!!
ここまで来ればあとはひたすら待つのみです!
そして、時は経ち。。。
種子の出来上がり~~~~~~💛
たくさんの種子が採取できました!
全て種子になれたわけではなく、1割程度は種子の部分がスカスカでしっかりと種子になれていない子もいました。
トリステの花の香りが強く最初は驚きましたが、さらに驚いたのは種子の鮮やかさです!
こちらを見てください✨
羽といいましょうか、風に飛ぶためにふさふさしているんだと思いますが、とてもきれいで驚きました😲
このような感じで私の家で無事に「ペラルゴニウム・トリステ」の花を開花させて、種子を採取することができました!
今後はトリステの実生にも挑戦したいと思います😊
実生に挑戦した際にはまた、ブログを書きたいと思いますので、読んでいただければ嬉しいです。
また、Twitterでは他の方々の植物ライフの様子を見させていただきながら、私も日々植物ライフを楽しんでいます♪
今後とも「ononomichi」をよろしくお願いいたします🤗
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント